電験三種受験講座(総合)+模擬テスト

一般受講料:39,600円

特別受講料:37,400円

講座コード:L30B

受講期間:6ヶ月

難易度:上級レベル

電験三種合格のための6冊のバイブルを手に入れよう!

テキストでの勉強+模擬テストで合格を目指す!

電気設備を設けている事業主は「工事・保守等の保安の監督者として、電気主任技術者(電験資格取得者)を選任しなければならない」ことが法令で義務づけられています。電気設備を設けている事業主は数多く存在しているため、電験三種の資格は、景気に左右されず、どんな時でも求められる資格と言うことができます。

電験三種は、4つの科目(理論、電力、機械、法規)に合格しなければならず、学習範囲がとても広いという特徴があります。そのため、通信教育をはじめとする、電験三種の対策講座はどこも高額です。おおよそ相場は4万円から6万円程度であると考えられます。DVDつきの通信教育講座であれば、10万円を超える講座もあります。

しかし、本講座は3万円台という、相場より2万円から3万円近く安い講座になっております。これは他社の電験三種の講座と比べても、非常に安い講座となっています。しかも、本講座は、模擬テストがついて3万円であり、テキストだけで3万円以上する講座が多い中、模擬テストがついて3万円の講座は他にありません!

本講座は6冊のテキスト、問題集、レポート添削、DVD、講師への質問券、模擬テストがついてきます。これだけのオプションがあり、また合格者を多数輩出している講座としては、他と比べても非常にお求め安いかと思います。

電験三種合格を目指すのであれば、是非とも本講座をご受講ください!!

※JTEXでは電験三種科目別講座もご用意しております。科目別合格を目指す方はそちらもご検討ください。

講座の特色

第三種電気主任技術者の資格取得をめざす方のために、効率的に学習し、試験合格の実力を身につけます。

※DVD-ROMでの学習には、Windows10/8.1/8/7(日本語版)のいずれかのOSが必要です。
※動作環境として、DVD-ROMドライブが必要です。

※通信教育+模擬テストは、通信教育に模擬テスト問題を追加したコースです。模擬テスト&過去問題分析資料が付いています。
※模擬テスト・解答解説は、6月上旬に後送となります。

電験三種の関連講座一覧

電験二種の関連講座一覧

電験特集ページ

教材構成

使用教材

    • テキスト6冊(1~6)+別冊2冊+模擬テスト&過去問題分析資料
      別冊:「学習をはじめるまえに」「電験三種試験 問題と解答・解説」
      ※通信教育+模擬テストは、通信教育に模擬テスト問題を追加したコースです。
      模擬テスト&過去問題分析資料が付いています。(別送:6月送付予定)
    • 模擬試験シミュレーションソフトDVD-ROM
      「media5 Premier Ⅴ 第三種電気主任技術者試験」
    • レポート課題集
    • レポート回数:6回

※ DVD-ROMでの学習には、Windows10/8.1/8/7(日本語版)のいずれかのOSが必要です。
※ 動作環境として、DVD-ROMドライブが必要です。

    カリキュラム

    No. 主な項目
    電気数学および電気の基礎について学ぶ
    理 論 1

    1. 電気数学
    2. 直流回路
    3. 電気と磁気
    4. 静電気
    交流回路、電子理論および電気・電子計測について学ぶ
    理 論 2

    1. 交流回路
    2. 電子現象
    3. 電子理論
    4. 電気計測・電子計測
    発電所・送配電線路の設計および運用について学ぶ
    電 力

    1. 水力発電
    2. 火力発電と新エネルギー発電
    3. 原子力発電
    4. 変電所
    5. 送電
    6. 配電
    7. 電気材料
    電気機器の構造および特性について学ぶ
    機 械 1

    1. 直流機
    2. 変圧器
    3. 誘導電動機
    4. 同期機
    5. パワーエレクトロニクス
    電気応用の構造および情報伝送・処理について学ぶ
    機 械 2

    1. 照明
    2. 電熱
    3. 電動力応用
    4. 電気化学
    5. 自動制御
    6. 情報伝送・情報処理
    電気法規(保守に関するもの)および電気施設管理について学ぶ
    法 規

    1. 総則・電路の絶縁
    2. 接地および接地工事の種類
    3. 電気機器・発変電施設
    4. 電線路
    5. 電気使用場所の施設
    6. 電気関係法規
    7. 電気施設管理