職場の安全衛生管理

一般受講料:18,700円

特別受講料:16,500円

講座コードI34

受講期間3ヶ月

難易度中級レベル

【目標】 安全衛生管理の知識を体系的に整理し、身につける!

安全衛生管理の役割を知り、基本をマスターするのに最適な講座。

今日、安全衛生管理の重要性が認識され、各企業で熱心な教育が行われています。しかし、その内容は広範に及び、1週間や2週間の短期間で学びきれるものでないため、断片的で不十分な教育に終わってしまうケースが少なくありません。

本講座は、安全衛生管理の意義、目的の理解からスタートし、最終的には具体的対策をひと通りマスターするものです。職場の安全衛生管理の基本事項を体系的に身につけるのに最適な講座です。

学習目標

  • はじめて安全を学ぶ人でも、安全衛生管理のフレームが十分身につきます。
  • 一度安全衛生を学んだ人には、知識を体系的に整理するのに最適です。また、応用力が身につきます。

職場の安全衛生管理の関連講座

教材構成

使用教材

  • テキスト1冊
  • レポート(提出回数3回)

編集

  • (訓)日本技能教育開発センター

カリキュラム

No. 主な項目
1 第1編 安全衛生管理総論
第1章 安全衛生管理の意義

  1. 安全衛生管理の意義
  2. 安全管理
  3. 衛生管理
  4. 災害発生のメカニズム
  5. 危険管理
  6. 労働安全衛生マネジメントシステム

第2章 安全衛生管理体制

  1. 安全衛生管理組織
    1. 総括安全衛生管理者
    2. 安全管理者
    3. 衛生管理者
    4. 産業医
    5. 安全衛生推進者
    6. 安全衛生委員会
    7. 作業主任者
    8. 派遣事業における安全衛生管理体制

第3章 安全衛生管理活動

  1. 安全衛生管理計画
  2. 安全作業標準
  3. 安全標識
  4. 危険予知活動
    1. 危険予知活動の意義
    2. KYTとKYK
    3. 危険予知訓練の進め方
  5. その他の諸活動
    1. 労働災害防止についての関心の保持
    2. 労働災害防止の作業者の創意工夫

第4章 安全衛生点検

  1. 安全衛生点検の意義
  2. 安全衛生点検表の作成
  3. 機械設備の点検
  4. 衛生点検
  5. 安全衛生点検による効果

第5章 安全衛生教育

  1. 安全衛生教育の種類
  2. 安全衛生教育の内容
  3. 安全衛生教育の方法
  4. 安全衛生教育の計画と評価

第6章 労働災害発生時の措置

  1. 労働災害発生時の措置
    1. 労働災害発生時の注意事項
    2. 関係官庁への連絡
  2. 災害調査
    1. 災害調査の方法
    2. 災害原因
  3. 災害統計
    1. 労働災害における傷害の種類
    2. 災害率の算定式
    3. 災害統計の種類
2 第2編 安全管理
第1章 機械による危険の防止

  1. 一般基準
    1. 機械設備構造上の安全措置
    2. 機械設備管理上の安全措置
    3. 計画の届出
  2. 工作機械の安全
    1. 工作機械による災害
    2. 切削屑の処理
    3. その他の共通事項
    4. 各種工作機械の安全
  3. プレスおよびシャーの安全
    1. プレス、シャーの災害
    2. プレスの安全対策
    3. シャーの安全対策
  4. 研削盤の安全
    1. 研削といしの強度
    2. 最高使用週速度
    3. 研削といしの取付け
    4. 研削といしの覆い
    5. 試運転など
  5. 木工機械の安全
    1. 木工機械災害の特徴
    2. 丸のこ盤
    3. 帯のこ盤
    4. 手押かんな盤
    5. 面取盤
    6. その他
  6. 手工具および動力工具の安全
    1. 手工具
    2. 動力工具
  7. 産業用ロボットの安全
    1. 教示等の作業における安全措置
    2. 運転中の危険の防止
    3. 精査等の作業を行う場合の危険の防止
    4. 教示等の作業開始前の点検(駆動源を遮断する場合の除く)

第2章 電気による危険の防止

  1. 電気災害の概要
    1. 電源の危険性と安全限界
  2. 漏電による災害の防止
  3. 電気機械器具の安全
    1. 電気機械器具の囲い
    2. 手持型電燈等のガード
    3. 溶接棒等のホルダー
    4. 漏電による感電の防止
    5. アーク溶接作業の安全措置
  4. 停電作業の安全
    1. 停電作業を行う場合の措置
    2. まとめ
  5. 活線作業および活線近接作業の安全
    1. 高圧活線作業における安全措置
    2. 高圧活線近作業における安全措置
    3. 絶縁用防具の装着作業における安全措置
    4. 特別高圧活線作業における安全措置
    5. 特別高圧活線近作業における安全措置
  6. 低圧活線作業および低圧活線近作業の安全措置
    1. 低圧活線作業における安全措置
    2. 低圧活線近作業における安全措置
  7. 工作物の建設等の作業における安全措置
  8. 作業指揮者の選任

第3章 爆発・火災の防止

  1. 燃焼と爆発
    1. 用語の意義
    2. 爆発
  2. 自然発火
    1. 自然発火の意義
    2. 自然発火の分類
    3. 自然発火の条件
    4. 自然発火の防止対策
  3. ガス溶接・溶断作業
    1. アセチレンおよび酸素ボンベ
    2. 溶接および溶断作業と火災爆発防止
    3. 保護具について
    4. ゴムホースの取扱いんびついて
  4. 消防
    1. 一般的事項
    2. 消火器具の設置基準
    3. 消火器の種類と性能
    4. 消防関係業務従事者

第4章 荷役作業における危険の防止

  1. 荷役作業の基本事項
  2. 人力運搬
  3. 機械器具による運搬
    1. トラックおよびトレーラー
    2. クレーン
    3. 玉掛け

第5章 墜落・飛来による危険の防止

  1. 安全措置
    1. 墜落・飛来災害の防止対策
    2. 仮設設備
  2. 保護具
    1. 保護帽の規格
    2. 安全帯
3 第3編 衛生管理
第1章 作業環境管理および作業管理

  1. 作業環境管理および作業管理の目的と意義
    1. 作業環境管理
    2. 作業管理
  2. 気積および換気
  3. 採光・照明
    1. 法定基準
    2. 通路
    3. 応急の場合に操作を必要とする機器の照明
    4. 敷地内の危険を予期される場合の照明
    5. 全般照明と局部照明
    6. 照度管理
  4. 温度および湿度等
  5. 休養
    1. 休憩設備
    2. 休憩所
    3. 椅子
    4. 睡眠および仮眠
    5. 塩および飲料水
    6. 休養室・休憩所
  6. 清潔
    1. 清掃等の実施
    2. 清潔の維持
    3. たんつぼ
    4. 汚染湿潤の防止措置
    5. 汚物の処理
    6. 洗浄設備
    7. 被服の乾燥設備
    8. 吸水
    9. 便所
  7. 食堂および炊事場
    1. 設備構造関係
    2. 管理事項
  8. 作業環境測定
  9. 保護具

第2章 健康管理

  1. 健康管理の目的と意義
  2. 健康の保持・増進措置
  3. 健康診断
    1. 一般健康診断の種類
    2. 一般健康診断項目
    3. 特殊健康診断
    4. 健康診断の事後措置
    5. 健康診断結果の記録と報告
    6. 病者の就業禁止
  4. メンタル・ヘルス
    1. メンタル・ヘルスと労働衛生管理
    2. めんたる・ヘルス・ケア

第3章 VDT作業管理

  1. VDT作業を労働衛生管理
  2. 対象となる作業
  3. 作業環境管理
  4. 作業管理
    1. 1日の作業時間
    2. 1連続時間および作業休止時間
    3. VDT機器
  5. VDT機器等および作業環境の維持管理
  6. 健康管理
    1. 新規の作業者に対する作業環境の維持管理
    2. 定期健康診断
    3. 健康診断結果に基づく事後措置
    4. 健康相談および職場体操等
  7. 労働衛生教育
    1. VDT作業の作業者に対する労働衛生教育
    2. VDT作業の管理者に対する労働衛生教育
  8. 配慮事項等
    1. 高齢者に対する配慮事項等
    2. 障害等を有する作業者に対する配慮事項
    3. 在宅ワーカーに対する配慮事項

第4章 酸素欠乏症・硫化水素中毒の防止措置

  1. 酸素欠乏症・硫化水素中毒の意義
  2. 一般的防止措置
    1. 作業開始前の実施事項
    2. 作業中の実施事項
  3. 特殊な作業における措置
    1. 消火設備等に係わる措置
    2. 冷蔵室等に係わる措置
    3. 溶接に係わる措置
    4. ガス漏出防止措置
    5. ガス排出に係わる措置
    6. 空気の希薄化防止
    7. ガス配管工事に係わる措置
  4. 事故の報告

第5章 有機溶剤取扱い作業における災害防止措置

  1. 有機溶剤取扱い作業の意義
    1. 有機溶剤取扱い作業の意義
    2. 有機溶剤の分類
    3. 有機溶剤作業の定義と適用除外
  2. 有機溶剤作業場に設置すべき施設
    1. 第1種および第2種有機溶剤等作業の場合
    2. 第3種有機溶剤等作業の場合
  3. 作業中の措置
    1. 有機溶剤作業主任者の選任
    2. 掲示
    3. 有機溶剤等の区分の表示
    4. タンク内作業
    5. 事故の場合の退避
    6. 保護具の私使用
  4. 作業環境管理上の措置および健康管理
    1. 局所排気措置の自主検査
    2. 作業環境測定と作業者の特殊健康診断
    3. 計画の届出

第6章 粉じん作業における災害防止措置

  1. 粉じん作業の意義
  2. 粉じん則の適用除外
    1. 「粉じん作業非該当申請」の認定
    2. 設備による注水または注油
  3. 作業環境管理上の措置
    1. 特定粉じん発生源における粉じん発散防止
    2. 換気の実施
    3. 随時の粉じん作業を行う場合の適用除外
    4. 研削といし等関係特定粉じん作業の場合の適用除外
    5. 作業場に構造等により設備困難な場合の適用除外
    6. その他の設備等
  4. 作業管理上の措置および健康管理
    1. 特別教育
    2. 休憩設備
    3. 清掃の実施
    4. 健康診断の実施
    5. 保護具の使用

第7章 特定化学物質取扱い作業における災害防止

  1. 特定化学物質取扱い作業の意義
  2. 作業環境管理上の措置
    1. 排気装置
    2. 用後処理装置
    3. 漏洩防止措置
    4. 避難措置
    5. 定期自主検査
    6. 保険設備
  3. 作業管理上の措置と健康管理
    1. 特定化学物質等作業主任者
    2. 作業要領書の作成
    3. 掲示
    4. 作業の記録
    5. 立入り禁止
    6. 作業環境測定
    7. 保護具
    8. 緊急診断
    9. 健康診断

第8章 救急措置

  1. 救急措置
  2. 一般的な留意事項
    1. 患者の寝かせ方
    2. 飲み物
    3. 患者(被災者)の観察
  3. 救急用品
  4. 救急法の実技