世界一かんたんなドラッカー入門講座

一般受講料: 16,500 円

特別受講料: 14,300 円

講座コード:H-26

受講期間:2ヶ月

難易度:中級レベル

ドラッカーを学び、「成果をあげるための行動」ができるようになることを目指す!

P.F.ドラッカーは「マネジメントを発明した男」として知られていますが、ドラッカーのマネジメント論は、まだまだ“仕事の現場”で十分活用されているとは言えません。

ドラッカーはマネジメントという言葉を「成果をあげるために行動すること」という意味で使っています。したがって、ドラッカーのマネジメント論は、会社の経営者はもちろん、すべてのビジネスパーソンの個人の仕事まで、幅広く通じるものといえます。

ドラッカーが考案した、もしくは新たな意味を与えた用語には、経営戦略、マーケティング、イノベーション、プロフィットセンター、目標管理、時間管理、知識社会、民営化などがあります。用語を並べると、ドラッカーがビジネス界に与えた影響の大きさが感じられます。

本講座では、すべてのビジネスパーソンにとって有益なドラッカーのマネジメント論の要点をビジネスの場面に照らし合わせながら学習します。そして、マネジメントのスキルを身につけ、実際に「成果をあげるための行動」ができることをめざします。

講座の特色

  • まず、ビジネスパーソン個人の成果をあげるためのマネジメントから始めます。
  • 次に、組織やチームのマネジメント、会社の経営戦略のマネジメントヘと進みます。
  • 最後に、マネジメントを実践するために押さえておくべきことを学習し、ドラッカーのマネジメント論の要点が個々のマネジメントのスキルとして身につくようにします。

教材構成

使用教材

  • テキスト1冊
  • レポート回数:2回
    ※初回提出時にマークシートかWeb提出のどちらかをお選びください。

カリキュラム

No. 主な項目
第1章 ドラッカーのマネジメントとは何か

  • マネジメントとは「成果を目指して行動すること」
  • マネジメントの前提―「真摯さ」という姿勢について
  • エピソード1―あなたの最高の仕事は何でしょう
  • エピソード2―神々が見ている
  • エピソード3―知りながら害をなすな
  • 仕事をマネジメントすることの意味
  • ドラッカーとはどんな人物か
  • ドラッカーのマネジメントの特徴
  • ドラッカーを主な著作の紹介
  • ドラッカーを仕事で使うコツ

第2章 成果をあげるための基本行動

  • 成果をあげる人間が必要
  • できる限り大きな成果を目指す
  • 成果をあげる能力は習得できる
  • ステップ1―時間を管理する
  • ステップ2―貢献を意識する
  • ステップ3―強みを生かす
  • ステップ4―集中する
  • ステップ5―意思決定する
  • どのように記憶されたいか
  • 成果をあげるエグゼクティブになる

第3章 成果をあげる仕事の原則

  • 「仕事」と「働くこと」は違う
  • 仕事の生産性をあげる4つの条件
  • 生産の原理とは
  • 管理のための定型化
  • 定型化の3つのパターン
  • 管理手段の条件とは
  • 働くことの5つの側面
  • 目標管理の有効性
  • 正しい目標管理とは
  • 組織の精神とは何か

第4章 リーダーシップで成果をあげる

  • リーダーシップとは何か
  • 使命(ミッション)の決定がリーダーの役目
  • リーダーは戦略を決定し実行する
  • リーダーがしてはならないこと
  • メンバーの強みを生かすには
  • よい人間関係とコミュニケーションの考え方
  • コミュニケーションの基本原理
  • メンバーの能力開発と自己責任
  • メンバー同士の信頼関係をつくる
  • リーダーシップで成果をあげる
第5章 成果をあげる経営戦略の考え方

  • 経営戦略はなぜ必要か
  • 経営戦略の目的は「顧客の創造」にある
  • 3つの成果領域とは
  • 成果を支える土台―生産性と3つの経営資源
  • 最も重要な経営資源は「ヒト」
  • 会社が直面する現実について
  • 経営戦略の2つの基本的機能―マーケティングとイノベーション
  • 事業を定義するための5つの質問
  • 経営戦略実践のためのモデル
  • 経営戦略をつくるコツ

第6章 成果をあげるマーケティングとイノベーション

  • 販売からマーケティングへ
  • マーケティングの8つの現実とは
  • マーケティング実践のための9つの視点
  • イノベーションは最大成果を生む
  • イノベーション実践のための7つの視点
  • イノベーションを成功させるには
  • 卓越した知識が成果をもたらす
  • 卓越した知識の見つけ方
  • 卓越した知識とイノベーション
  • イノベーションと企業家精神

第7章 成果のあがる組織とは

  • 組織は戦略に従う
  • 組織の3つの仕事とは
  • ピラミッドを作る組織とマンモスを狩る組織
  • 悪い組織の兆候
  • 組織の基本単位とは
  • 組織の活動を分解する
  • 組織構造の7つの原則
  • 組織構造のバランス
  • 組織におけるマネージャー
  • 経営トップの仕事とは

第8章 押さえておくべきマネジメントの視点

  • 成長のためのマネジメント
  • 企業の規模とマネジメント
  • コスト管理の正しい意味とは
  • 多角化のマネジメント
  • グローバル化のマネジメント
  • ベンチャー企業のマネジメント
  • 会議の正しいマネジメント
  • 社会的責任の考え方
  • リスクの正しい意味とは
  • 未来を創り出すマネジメント