対人関係力をのばすコミュニケーションスキル

一般受講料:20,900円

特別受講料:18,700円

講座コードI19

受講期間3ヶ月

難易度中級レベル

コミュニケーションスキルをアップさせる方法!

コミュニケーションスキルの低下が問題視されているからこそ、学ぶべき講座です!

現代日本人、とくに最近の職場・学校では、人間関係について二つの対象的な傾向が顕著です。一つはコミュニケーションが苦手で、他者と接するのがつらい人たち、もう一つは調子よく振る舞ってはいるものの、他者と心から理解しあえない不全感や不安を抱えた人たちです。

このようなコミュニケーションスキルの低下は顕著であり、様々な場面で社会問題化しています。

「他者がこわい」「相手が何を考えているのかわからない」「言いたいことが伝わらない」「部下が動いてくれない」「子どもの気持ちがわからない」など対人関係の悩みは深刻です。結果として犯罪行為が行われてしまう場合もあり、大きな問題になってきています。

そんなコミュニケーションスキルのことを学べるのは本講座です。本講座は、対人関係を考え、磨くことによって「コミュニケーションスキル」を高め、自分自身の感受性・人格を豊かに育てていただくように作られています。いわば、“自主トレ練習帳”です。

「コミュニケーション」というものは、誰でも経験したことがあるものであり、他の講座と異なり、勉強しやすく、身に付きやすいものでもあります。本講座を利用して、より良い人間関係を作るためのコミュニケーションスキルの向上を目指してみてください。

学習目標

  • 臨床心理学・精神医学・看護学・哲学などから対人関係の理論と実際について学び、さまざまな対人関係スキルについて具体的に考え、それを身につけるよう自主トレします。
  • さらに電話、スピーチ、説明・説得、講義、営業、臨床場面など具体的な日常の対人行動を学び、あなたの「可能性」を開く「対人関係Action plan」を立ててみます。

教材構成

使用教材

  • テキスト1冊
  • レポート(提出回数3回)

著者

カリキュラム

No. 主な項目
1 第1章 コミュニケーションスキルはヒューマンスキル(対人関係の基本を学ぶ)

  1. プロローグ・この人に会って人生が変わった -筆者の自己紹介をかねて-
  2. “よい人間関係”の落とし穴 -「人間関係」から「人格間関係」へ-
  3. 人間は一人では生きていない
  4. 「コミュニケーション」と組織
  5. 対人コミュニケーションのしくみ
  6. 「わかり合う」ということ -「共感」の事例-
  7. 「共感・相互理解のしくみ」を考える
  8. 「もう一人の自分」と対話する
  9. 先入観を捨てる -対人関係の「壁」になるもの-
  10. 自分を「飾る」ほど人は離れる
  11. 「違い」があるから「つながり」ができる
  12. 近づく距離・たぐり寄せる距離
  13. 相手に誠実な関心を抱く -対人関係の出発点-
  14. 関心を外に向けると「傲慢」が見えてくる
  15. 自分の顔を磨き上げる
  16. 感情を殺すと相手の感情も死ぬ
  17. 本気になればわかり合える
  18. 信頼だけが信頼を生む
  19. 「愛」の反対は「無関心」
  20. 「主観」から出発する
2 第2章 対人関係スキルを磨く

  1. 対人関係は「あいさつ」から
  2. 「聞く」から「聴く」へ
  3. 「モモ」の聴き方に学ぶ  
  4. 「聴く」ことのトレーニング
  5. うなずき・相づち=肯定・受容の表現
  6. 関わりを深める“聴き上手”
  7. 末期ガン患者への5つの応答
  8. 「見る」ことの限りない力
  9. 視線恐怖を乗り越える
  10. 「眼で聴け!」 -「面受」から「眼受」へ-
  11. 「言う」から「話す」へ
  12. 饒舌・弁解は人を遠ざける
  13. 「沈黙のことば」を聴く
  14. ことばがあなたの人格をつくる
  15. 自己を知る「ノンバーバル・ランゲージ」
  16. 名前は人格のシンボル
  17. 対人距離のセンスを育てる
  18. 話を「組み立てる」ポイント
  19. 営業場面でのことばと態度
  20. 電話名人になろう
  21. 大勢の前で話す
3 第3章 対人関係を生きる(対人関係で可能性を開く)

  1. 交渉を支えるもの
  2. 交渉の確信・説得
  3. 「むずかしい人」との交渉
  4. 上司・ライバルを動かす
  5. 部下を叱る
  6. 部下を育てる -前田義徳にみる部下育成-
  7. “セクハラ”という人格侵害
  8. 心から詫びると…
  9. 病床での対人関係
  10. 対人関係と「健康であること」
  11. 異領域の人とつき合う
  12. 会議室の心理学 -会議で得られるもの-
  13. リーダーシップは豊かな感受性
  14. 頑張る人が“燃え尽き”やすい
  15. 自分自身を好きになろう
  16. 「良心的エゴイズム」から抜け出す
  17. センス・オブ・ユーモアを忘れない
  18. 対人関係で可能性を広げる
  19. 「存在の意味」は死なない
  20. 別れること ―その美学―
  21. 気づき -主観からの出発-
  22. 目標を立て、歩き出す

受講者の声

女性 34歳 OL

とても良い本に当たったと思いました。読んで簡単なテストをするだけなので通信教育というよりは、本を1冊購入したという感じでしたが内容はとても良く満足です。