
トラブル分析「5 WHY」
一般受講料:16,500円
特別受講料:14,300円
講座コードH-17
受講期間2ヶ月
難易度初級レベル
トラブル分析「5 Why」は、「問題の真因」を見付け出す手法です。
「問題の真因」を見付け出す手法を学び、各業務への展開を学ぶ!
待ったなしの地球環境問題への対応、グローバル化の更なる進展、多様化するお客様ニーズなど、企業を取り巻く環境は、一段と厳しく、不透明感を増しています。
日本の工業生産力の強さは「トヨタ生産方式」に代表されるように、現場からの改善力にあります。この様な状況下、各企業では収益を確保するため従来にも増して、現場に根ざした「改善活動」が求められています。
今まさに現場の人たちの知識や経験・知恵を活用しての更なる「改善活動」が求められています。
『トラブル分析「5 Why」』手法は、現場・現実を直視して問題発生の仕組みをはっきりと把握し、「問題の真因」を見付け出し、改善へとつなげていく重要なツールです。
この講座では『トラブル分析「5 Why」』手法の活用法を各種の事例を通してマスターし、職場での安全衛生・品質・保全の向上への展開を学習していきます。
是非、「改善活動」の強力なツールとして活用を進めていきましょう。
学習目標
- 『トラブル分析「5 Why」』手法を学びます。
- 『トラブル分析「5 Why」』手法のルール、導入の手順を学びます。
- 安全・品質・保全への『トラブル分析「5 Why」』手法の導入方法を学びます。
教材構成
使用教材
- テキスト1冊
- レポート(提出回数2回)
著者
- 原 幸雄(経営創研株式会社)
カリキュラム
No. | 主な項目 |
---|---|
1 |
第1章 『トラブル分析「5 Why」』手法の基本事項
第2章 『トラブル分析「5 Why」』手法を用いた安全衛生の向上
|
2 |
第3章 『トラブル分析「5 Why」』手法を用いた品質管理の向上
第4章 『トラブル分析「5 Why」』手法を用いた設備保全の向上
|