
差がつく物流「基本のキ」
一般受講料:12,100円
特別受講料:9,900円
講座コードH-10
受講期間2ヶ月
難易度初級レベル
工場出荷から消費者に届くまでの物流の基礎を学ぶ。
物流の基礎についてわかりやすく丁寧に解説!
経済を取り巻く激しい環境の変化の中で、昨今の国際経済社会の動向を見ても、貿易立国の日本は、物の輸配送等をつかさどる物流なくして生きてはいけません。また景気も上向き加減ともなっており、それに伴い、物流の重要性は一層増大しております。
しかしながら、物流の諸々の書籍を見てみても、とかく難しく書かかれているのが多いのが現状であります。
本講座は初めて物流を学ばれる方、物流を学び直してみたい方に、わかりやすく学んで頂くことを目指しています。内容が広範囲にわたるため、全てを深く解説できませんが、できる限りわかりやすく解説し、学び続けていただけるよう工夫いたしました。
学習目標
- わかりやすい物流の解説を求められている方々へ、物流とは?そして物流のしくみと機能についてまず学びます。
- 上記をベースに物流管理と物流戦略そして、昨今の物流の新しい展開について学び、工場出荷から消費者に届くまでの物流の基礎を学びます。
『基本のキ』シリーズ
教材構成
使用教材
- テキスト1冊
- レポート2回
※初回提出時にマークシートかWeb提出のどちらかをお選びください。
著者
- 木部 美春(経営創研(株))
- 沼田 邦男(経営創研(株))
No. | 主な項目 |
---|---|
1 |
第1章 「物流」とは何だろう
第2章 物流のしくみと機能
|
2 |
第3章 物流管理と物流戦略
第4章 物流の新しい展開
|