先を読む力「もっと脳力アップトレーニング」

一般受講料:15,400円

特別受講料:13,200円

講座コードA18

受講期間2ヶ月

難易度入門 初級レベル

今までにないトレーニング方法で、脳力アップをはかる!

「逆算思考」で先を読む脳力をトレーニング!

激動の時代の現代社会では、あらゆる状況で「先を読む力」が求められてきます。「先を読む力」をつけるには様々なアプローチ方法がありますが、本講座では、目標から逆算して計画を練る「逆算思考」で先を読む力脳力をトレーニングしていきます。

「逆算思考」が得意な人は、多くの情報の中から、目的に沿ったものを取捨選択し、独自の意見として論理的に説明していくことで、将来と現状を結びつけて考えることができます。そのためには「言語脳力」が大切ですが、ITの発展によりコミュニケーションの機会が減ったことによる、現代人の「言語脳力」はどんどん衰えています。

そこで、言語力・読解力・思考力・表現力のトレーニングをして、先を読む脳力を楽しみながら学習していきます。

学習目標

  • 「先を読む力」とは何かについて学習します。
  • 「逆算思考で先を読む」ために必要な、言語力・読解力・思考力・表現力をトレーニングします。

先を読む力「もっと脳力アップトレーニング」の関連講座

教材構成

使用教材

  • テキスト2冊(主テキスト+副テキスト(トレーニングブック))
  • レポート(提出回数2回、1か月目:基本問題、2か月目:応用問題)

著者

  • 明石 要一
    (千葉大学教育学部教授/文部科学省「次世代の教育を考える懇談会」委員/第16期文部科学省中央教育審議会専門委員/文部科学省生涯学習審議会特別委員)

カリキュラム

No. 主な項目
主テキスト 序 章 脳力アップのためのウォーミングアップ

  1. ノーベル賞受賞者には京都大学大出身者が多い
  2. 京都大学研究者が実績を上げた理由
  3. オリジナリティとは
  4. ニホンザルの研究を進めたもの
  5. ニホンザルの研究からわかった学習の二つの型
  6. 状況学習と試行錯誤、どちらも大切

第1章 脳力アップの方法と四つのタイプ

  1. 学習タイプは四つ、あなたはどのタイプ?
  2. 最近増えてきたモラトリアム人間型
  3. 現代のような不安な時代に求められるタイプ
  4. 情報を取捨選択できるCタイプは先が読める
  5. 情報を捨てることが「先を読む力」を付ける第一歩
  6. 「忘れること」は情報を捨てること
  7. 日本の子どものPISA型「読解力」は低下の一途?!
  8. 文部科学省も、対策に本腰
  9. 第三の大人に会ってこなかった弊害
  10. 「経験は知識の母」
  11. 人との交流の機会を増やす

第2章 「逆算方式」と「積み上げ方式」で「先を読む力」

  1. 激動の時代に望まれる「先を読む力」
  2. 常識を疑う確かな力を養う
  3. 「先を読む力」は、左脳と右脳の共同作業
  4. 「閃く」環境に自分を追い込む
  5. 「先を読む」二つのアプローチの仕方
  6. 「積み上げ方式」はAタイプ・「逆算方式」はCタイプ向き
  7. 「決断」できなければ、先が読めない
  8. 言語技術があって、はじめて先が読める
  9. 「引き出し」の数と種類を増やすトレーニング

第3章 「先を読む」能力のベースは言語力

  1. 自分の言語力をチェック
  2. あなたの言語力を測るミニテスト
  3. 名文を読めば、論理性が身に付く
  4. 語彙を増やせば、説得力が身に付く
副テキスト 【トレーニングブック 項目】

  1. 脳力のベースになる「言語力」の問題
  2. 情報を読み取る「読解力」の問題
  3. 分析し再構築して評価する「思考力」の問題
  4. それらの思考の統合である「先を読む力」の問題
  5. 思考を伝える「表現力」の問題