
― 一筆に自信がつく ― さらさら筆ペン講座
一般受講料: 18,700 円
特別受講料: 16,500 円
講座コード:P97
受講期間:3ヶ月
難易度:初級レベル
美文字を書けるコツ!学びましょう!
キレイな字で届く年賀状や季節のハガキ。私もキレイな字でハガキを送ってみたい!
キレイな字の年賀状が送られてくると、思わず見入ってしまいます。「この方の字は素晴らしい!」とお正月にご家庭で話題になることがあると思います。学生の時も、社会に出てからも、美しい字を書く人は一目置かれる存在です。特に筆ペンで書かれた文字は、何だか趣があり、より一層美しく思われます。
無味乾燥なワープロ文字に比べ、手書きの文字や言葉は相手の心を動かします。筆文字になるとさらに感激も大きく、心に伝わります。
字のうまい人と言われるためには、第一に筆ペンに慣れること。次に、ひらがなであろうと、カタカナであろうと、漢字の楷書・行書・草書であろうと、中心をそろえて文字を整えることをマスターしなければなりません。しかし、美文字をマスターすることは簡単なことではありません。
では実際どのように練習していけば字は上手くなるのでしょうか?
字の上達は古来より、手本を真似することから始まりました。本講座でも、その手法を使い、美文字を目指していきます。
また、本講座では、実際に日常の場面で使う「宛名書き」や「季節の挨拶状」などの内容があり、日常生活で役立てるようにしてあります!さらに、教材の1部として、筆ペンもご用意しております。
この講座によって、普段の文字を、簡単に、美しく書ける喜びを知っていただければなと思います。本講座で美しい文字の書き方を学び、多くの人から憧れを抱いてもらえるような、美文字を手に入れてください!
学習目標
- 自分の住所・氏名を、人前でも自信を持って書けるように。
- 慶弔の表書き、年賀状、宛名書き、季節のあいさつ状なども楽しんで書けるように。
- 短期間で筆ペンを、自由に使いこなせることができるように。
― 一筆に自信がつく ― さらさら筆ペン講座の関連講座
教材構成
使用教材
- 主テキスト1冊
- 練習帳
- 付録 筆ペン「あかしや新毛筆」
- レポート(提出回数3回)
著者
- 西村 翠晃(実用書道紫陽会主宰、文部科学省後援硬筆・毛筆書写検定指導者)
カリキュラム
No. | 主な項目 |
---|---|
1 |
筆ペンに慣れる ひらがな・カタカナ・楷書の基本
|
2 |
美しい行書・連綿の書き方
|
3 |
生活の中の書を楽しもう
|