
ものづくりの切り札「新素材」を学ぶ
特別受講料: 15,400 円
一般受講料: 17,600 円
講座コード:M42
受講期間:2ヶ月
難易度:入門レベル初級レベル
日本を支える“ものづくり”には新素材が不可欠です
材料の予備知識がなくてもあらゆる素材が概観できるようになります。
化学や物理の知識がなくても、素材の本質を見抜く力がつきます。
新素材に関する記事が抵抗なく読め、“ものづくり”の企画会議で的を射た発言ができる知識が身につきます。
講座の特色
- 金属・セラミックス・高分子・複合材料などのすべての素材について、その本質を解説しました。
- 実例を挙げ、数式を使わず化学式を極力避けました。
- 専門外でも、新素材について必要最低限の知識が得られるように解説しました。
- 専門家にとっても素材を見直す機会になるよう記述しました。
ものづくりの切り札「新素材」を学ぶの関連講座
教材構成
使用教材
- テキスト1冊
- レポート回数:2回
カリキュラム
No. | 主な項目 |
---|---|
1 | はじめに~イノベーションと新素材 第1章 新素材を理解するために
第2章 日本のお家芸~先進セラミックス
第3章 新機能を求めて進化する高分子材料
|
2 | 第4章 ものづくり産業の屋台骨~金属材料
第5章 日本の生命線~電子・光材料
第6章 エネルギーと新素材
付録 元素の周期律表 |