
電験三種受験講座(電力コース)
一般受講料:19,800円
特別受講料:17,600円
講座コードK32B
受講期間3ヶ月
難易度上級レベル
もし、1科目でも合格したいなら、本講座を受講してください!
短期間で効率良く!電験三種の電力科目を合格したいあなたに!
本講座は、難関資格とも呼ばれる電験三種の電力コースの受験講座です。電力コースだけの受験勉強をできるもので、自分のスケジュールに合わせた科目別合格を、効率良くできるようにしたものです。
そのため効率性を重視し、わかりやすいテキスト作りを心がけています。 もちろん効率性と同時に、内容の深いテキストにも仕上がっております。本講座を活用していただければ、試験合格への知識に加え、試験当日に慌てないテクニックなども手に入れることができます。電験三種の電力コース合格を目指しているのであれば、是非とも本講座をご活用ください。
学習目標
- 電験三種(第三種電気主任技術者)の資格取得をめざす方のために、効率的に学習し、試験合格の実力を身につけます。
- 科目別合格に対応したコース選定で、自分自身の試験突破へのスケジュールを組むことができ、効率のよい合格をめざします。
ここが講座のポイント
- 科目別講座なので集中的に学習し、短期間で科目別合格が可能です。
- 通信教育講座の中では、非常に安価で、活用しやすい講座です。
- テキストは「電験三種総合講座」と同様なので、多くの合格者を輩出している納得のテキストです!
充実のサポート
- 2回のレポート添削で弱点を発見し、試験本番前に克服できるようにサポートいたします!
- 在籍期間中は、質問券を使って講師に質問ができます。
- 類似問題で、試験本番にむけての準備もバッチリ!
本講座の主な利用企業・団体様
- 大手船外機メーカーY社
- 大手発電機メーカーY社グループY社
- 大手加工食品メーカーK社
- 大手自動車部品メーカーU社
- 大手食品包装資材メーカーC社
をはじめとする勉強熱心な企業様が利用しています!
資格取得概要
電験三種の関連講座一覧
- 電験三種【通信講座】
- 電験三種【通信講座+模擬テスト】
- 電験三種【通信講座+直前セミナー1日+模擬テスト】
- 電験三種【直前セミナー1日+模擬テスト】
- 電験三種・理論コース【通信講座】
- 電験三種・電力コース【通信講座】
- 電験三種・機械コース【通信講座】
- 電験三種・法規コース【通信講座】
電験二種の関連講座一覧
電験特集ページ
教材構成
使用教材
- テキスト電力(1冊)
- レポート課題集(科目別)
- 解答用紙(T1~T3)
- 電験三種試験/問題と解答・解説
- 模擬テスト<電力>(後送)
- 学習をはじめるまえに
- 学習のしおり
カリキュラム
No. | 主な項目 |
---|---|
1 | 第1章 水力発電
第2章 火力発電と新エネルギー発電
第3章 原子力発電
第4章 変電所
第5章 送電
第6章 配電
第7章 電気材料
|
2 | 学習のまとめ (2か月目レポート) |
講座Q&A
Q:電力コースではどのようなことを学びますか。
電力コースでは、実際に出題される、発電、送電、電気材料等について学習していきます。
理論科目や機械科目と比べて、電力科目は文章問題が多く出題されます。そのような傾向に合わせて、本講座では文章問題対策を多めに学習していきます。
本講座のテキストは、過去の問題を研究して作成されているため、電力科目の出題を全て網羅することができるようになっています。
Q:電験三種には、いろいろな講座があり、よくわからないのですが…。
本講座である理論コースをはじめ、電力、機械、法規コースは、すでに科目合格をされているための講座です。例えば、「電力」と「法規」の科目を合格されている方であれば、総合のコースではなく、「理論」と「機械」のコースにお申し込みください。
初めて電験三種を考えている方は、理論、電力、機械、法規の全ての科目のテキストがある、総合のコースにお申し込みください。